
本年も経済産業省より2年連続で、「健康経営優良法人2025」に認定されました。
当社では、従業員の健康維持活動を通じて、生活習慣病の予防やプライベートの充実が重要であると考えております。
健康な体とプライベートの充実が、日々の業務へのモチベーション向上と効率化につながると考えています。
有給休暇の取得率も同規模企業の中では高く、昨年の実績では社員一人あたり平均14日の取得となっております。
子どもの体調不良による時間単位の有給取得や、通院、散髪、歯科受診などにも積極的に利用いただいております。
また、山形県ならではの取り組みとして、社内では「ラーメン有給」と呼んでいる制度を導入し、
平日の混雑しない時間帯に外食したりするなど、リフレッシュ目的での利用も推進しております。
これからも、従業員の高いエンゲージメントを維持・向上させる取り組みを進めてまいります。
健康経営優良法人認定制度とは
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、
特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから
「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としています。
>>経済産業省の「健康経営優良法人認定制度」の発表についてはこちらをご覧ください。
「健康経営優良法人認定制度」